みんなのねがい
2021年10月号


表紙/安田菜津紀(フォトジャーナリスト)
表紙のことば=16歳の時、広島で被爆した李鐘根(イ・ジョングン)さん。
子どもの頃は出自によって差別に遭い、被爆後は「原爆がうつる」という偏見に苦しんだ。
長らく、ルーツも被爆者であることも表に出さずに生活を続けてきた。
自身の名前と共に、証言活動を始めたのは80歳を過ぎてからだ。
地球一周しながら被爆証言をする、ピースボートが主催するプロジェクトに参加したことがきっかけだった。
姉の行方はいまだにつかめておらず、悲しみはなお深い。
それでも、被爆体験の伝承者育成に携わり、世代をこえてバトンを受け渡そうと、日々奔走している。


特集=さわる ふれる

彫刻の視点 触れる美術鑑賞/武末裕子(山梨大学)
先生とならがんばれる/中野亜希(滋賀・特別支援学校)
「ふれあい」で深まる人間関係/日暮かをる(東京)
体験すること、さわることを大切に教育活動を創っていく/星裕子(筑波大学附属視覚特別支援学校)
ふれることとコミュニケーション/別府 哲(岐阜大学)

【インタビュー】伝えること、生きること
第1回 芸術と想像力/永井 愛(劇作家・演出家)

わたしとあなた、そしてみんな 子どもの発達と集団 
第7回 場面や状況が変われば/小渕隆司(北海道教育大学)

災禍をこえて
第7回 新型コロナ流行下で日常を支える/谷 哲仁(北海道・楡の会)

【グラビア】またあした/吉田亮人(写真家)

わたしの教材・教具/奥村操子(鳥取養護学校)

連載

ねがいひろがる教育実践
第7回 一人一人が輝く みんなで学ぶ授業をつくる
 /川地亜弥子(神戸大学)
かわじ あやこ

人とつむぎ、織りなす日々のなかで 高齢期の発達
第7回 トシエさんの「絵日記」 伝えたい想い
 /張 貞京(京都文教短期大学)
ちゃん ちょんきょん 

基礎から学ぶ 障害と医療 
第7回 てんかんと日常生活/高野知行(医師・びわこ学園医療福祉センター野洲)

発達保障インタビュー バトンゾ→ン
ひとりぼっちで悩む親をなくすために -親として、職員として(上)
 /中川多美子(東京 江東区・乳幼児親子教室)

ニュースナビ 医療的ケア児支援法の成立と課題 
 /下川和洋(NPO地域ケアさぽーと研究所)

人として 陶芸で描く「原爆」 今、叫びを感じて
 /福山 桂子(小児科医) 
この子と歩む/髙橋裕子(奈良)

実践の魅力 みくちゃんの笑顔が教えてくれること/遠藤明子(神奈川・ひびき金港町保育園)

島の風・新島(妹尾豊広) サークル・読者会だより、みんなのひろば、BOOK
裏表紙=私のタカラモノ

ご感想、ご意見はここをクリックしてメールください

本誌購読について
 ・本誌は、全国どの書店でも注文できます(セブンイレブンでも注文できます)
 ・直接当会出版部へのご注文は注文用紙(ここをクリックしてください)で電子メールください
  送料含む代金は郵便振替にて1週間以内にご入金ください。
定価 715円(本体650円・税65円)
編集 全国障害者問題研究会
みんなのねがいバックナンバーへ

 「みんなのねがい」TOPに戻る