わたしの読んだ北欧BooK
 デンマーク・ニューハウン
デンマーク ニューハウン


■福祉と教育

河本佳子 著
スウェーデンにおける医療福祉の舞台裏  障害者の権利とその実態
新評論
2013.1.20

大橋香奈+大橋裕太郎
フィンランドで見つけた「学びのデザイン」  ー豊かな人生をかたちにする19の実践ー
フィルムアート社
2011.6.30

ビヤネール多美子
スウェーデンにみる「超高齢社会」の行方 ー義母の看取りからみえたきた福祉ー
ミネルヴァ書房
2011.2.10

野村武夫(京都ノートルダム女子大学)
「生活大国」デンマークの福祉政策  ーウェルビーイングが育つ条件ー イメージ
ミネルヴァ書房
2010.6.25

千葉忠夫(バンクミケルセン記念財団)
世界一幸福な国デンマークの暮らし方
PHP研究所
2009.9.1

藤原瑠美(ホスピタリティ・プラネット)
ニルスの国の高齢者ケア イメージ
ドメス出版
2009.4.30

佐藤隆(都留文科大学)
フィンランドに学ぶべきは「学力」なのか!
かもがわ出版
2008.7.10

靴家さちこ・セルボ貴子
住んでみたわかった本当のフィンランド
グラフ社
2009.5.5

薗部英夫(全国障害者問題研究会)
北欧 考える旅  -福祉・教育・障害者・人生ー イメージ
全国障害者問題研究会出版部
2009.5.20

小賀久(北九州市立大学)
障がいのある人の地域福祉施策と自立支援 イメージ
法律文化社
2009.3.15

増田ユリア(教育ジャーナリスト)
教育立国フィンランド流 教師の育て方
岩波書店
2008.7.30

田中孝彦(都留文科大学)、森由己(在宅介護コーディネーター)
フィンランドの高校生たちが人生について考えること
群青社
2008.8.6

クリステン・コル 清水満訳
コルの「子どもの学校論」
新評論
2007.12.10

福田誠治(都留文科大学教授)
競争しても学力行き止まり  ーイギリス教育の失敗とフィンランドの成功
朝日新聞社
2007.10.25

実川真由(大学生・高2でフィンランド留学)・実川元子(真由の母・ライター)
受けてみたフィンランドの教育 
文藝春秋
2007.9.15

藤井ニエメラみどり・高橋睦子他
安心・平等・社会の育み フィンランドの子育てと保育
明石書店
2007.7.10

ヘイッキ・マキバー(フィンランドセンター所長)
平等社会フィンランドが育む未来型学力
明石書店
2007.5.31

福田誠治(都留文科大学教授)
競争やめたら世界一
フィンランド教育の成功
朝日新聞社
2006.5.25

河本佳子(マルメ大学総合病院ハビリテーションセンター作業療法士)
スウェーデンの知的障害者  ーその生活と対応策 イメージ
新評論
2006.5.15

山口真人(理学療法士)
日本の理学療法士が見たスウェーデン ー福祉先進国の臨床現場をレポート
新評論
2006.4.25

澤田真智子(マギーステーション代表)
デンマーク介護最前線・陽だまりのつどい
叢文社
2006.1.1

目莞ゆみ+フィンランドプロジェクト
フィンランドという生き方
フイルムアート社
2005.12.2

澤渡夏代ブラント(十文字学園女子大学客員研究員)
デンマークの子育て・人育ち  イメージ
大月書店
2005.11.11

松岡洋子(松岡事務所代表)
デンマークの高齢者福祉と地域居住  ー最期まで住み切る住宅力・ケア力・地域力
新評論
2005.10.15

渡辺裕香子(翻訳家)
旅する車椅子 ーデンマークに生きる難病の女性の半生
朱島社
2005.10.15

高田ケラー有子(造形作家)
平らな国デンマーク  ー「幸福度」世界一の社会から イメージ
生活人新書153
日本放送出版協会
2005.8.10

ペール・ブルメー&ピルッコ・ヨンソン著
石原俊時(東大大学院経済学研究科助教授)
スウェーデンの高齢者福祉  ー過去・現在・未来
新評論
2005.6.20

宇野幹雄(ウプサラ・中学校教員)
ライブ! スウェーデンの中学校
新評論
2004.9.10

野村武夫(京都ノートルダム女子大学)
ノーマーライゼーションが生まれた国・デンマーク 
ミネルバ書房
2004.2.25

障害者生活支援システム研究会編
鈴木勉(佛教大学)、塩見洋介(大阪障害者センター)
ノーマライゼーションと日本の「脱施設」
かもがわ出版
2003.7.15

小島ブンゴード孝子(在デンマーク)
モア ーあるデンマーク高齢者の生き方
ワールドプランニング
2002.10.20

田中直人(摂南大学建築学科教授) 保志場国夫(一級建築士)
五感を刺激する環境デザイン ーデンマークのユニバーサルデザイン事例に学ぶ
彰国社
2002.6.10

二文字理明・伊藤正純編著
スウェーデンにみる個性重視社会
桜井書店
2002.4.20

河本佳子(マルメ大学総合病院ハビリテーションセンター作業療法士)
スウェーデンののびのび教育あるがまま 
新評論
2002.2.15

湯沢雍彦(お茶の水大学名誉教授)
少子化をのりこえたデンマーク
朝日選書
2001.12.25

伊藤美好
パンケーキの国で 子どもたちと見たデンマーク
平凡社
2001.11.12

杉本健郎(医師)
北欧・北米の医療保障システムと障害児医療
クリエイツかもがわ
2003.3.31

河本佳子(マルメ大学総合病院ハビリテーションセンター作業療法士)
スウェーデンの作業療法士 ー大変なんです。でも最高に面白いんですー
新評論
2000.2.15

生井久美子(朝日新聞記者)
人間らしい死をもとめて
岩波書店
1999.3.18

木下澄代(保健婦・看護婦)
”かぜ薬”のない国 ーデンマークの福祉と医療  イメージ
自治体研究社
1999.2.10

ブリッタ・ヨハニソン(多発性硬化症患者)
友子・ハンソン(通訳・翻訳者)訳
私にもできる ー障害があっても自立した生活 スウェーデンから  イメージ
萌文社
1997.1.20

訓覇法子著
現地から伝えるスウェーデンの高齢者ケア ー高齢者を支える民主主義の土壌
自治体研究社
1997.1.5

メッテ・ハンセン、エルセ・ラーセン(通訳 木下澄代)
デンマークのヘルパーが語る介護の現場
萌文社
1996.10.10

大熊一夫(ジャーナリスト)著
あなたの老後の運命は ー徹底比較ルポ デンマーク・ドイツ・日本
ぶどう社
1996.9.10

岡沢憲芙(早稲田大学)
おんなたちのスウェーデン ー機会均等社会の横顔
日本放送出版協会
1994.9.20

小室明子(東京都庁)著
看取ること、生きること ーデンマークと日本、それぞれの老い方
アドア出版
1993.5.12

バルブロー・ベック・フリス(利用者) 著
ホルム麻植佳子(看護婦・看護学院講師)・山井和則(ルンド大学学生)・近澤貴徳(大津市役所) 訳
スウェーデンのグループホーム物語 −ぼけても普通に生きられる
京都21プロジェクト
1993.3.20

羽田澄子(記録映画作家)著
安心して老いるために  イメージ
岩波書店
1992.9.18

訓覇法子(ストックホルム大学研究員)
スウェーデン人はいま幸せか   イメージ
日本放送出版協会
1991.4.20

マイ・ファント(評論家)著  大熊由紀子(朝日新聞論説委員)監修 友子・ハンソン(通訳者) 訳
お母さんが子どもになった
講談社
1991.8.15

山井和則(スウェーデン留学中)
体験ルポ 世界の高齢者福祉
岩波書店
1990.9.20

岡本祐三(内科医師)著
デンマークに学ぶ豊かな老後
朝日新聞社
1990.5.10

大熊由紀子(朝日新聞論説委員)著
寝たきり老人のいる国いない国  イメージ
ぶどう社
1990
イメージ


■民主主義と自治、環境、思想など

銭本隆行 著
デンマーク流「幸せの国」のつくりかた イメージ
明石書店
2012.9.25

ノルディック出版編集室
スウェーデンのニッポン人  人がその地に求めたもの
ノルディック出版
2012.12.20

翁百合他著
北欧モデル 何が政策イノベーションを生み出すのか
日本経済新聞出版社
2012.11.15

エミー・E・ワーナー  池田年穂訳
ユダヤ人を救え! ーデンマークからスウェーデンへー イメージ
水声社
2010.11.10

スティーヴン・ボーリシュ  難波克彰
生者の国  ーデンマークに学ぶ全員参加の社会ー
新評論
2011.6.20

鈴木優美(ロスキレ大学博士課程在籍)
デンマークの光と影 ー福祉社会とネオリベラリズム イメージ
リベルタ出版
2010.11.25

ハル・コック(コペンハーゲン大学)著 小池直人(名古屋大学)訳
グルントヴィ  ーデンマーク・ナショナリズムとその止揚
風媒社
2007.12.27

清水満(日本グルントヴィ協会理事)
改訂新版 生のための学校 ーデンマークで生まれたフリースクール「フォルケホイスコーレ」の世界
新評論
1996.12.15

高岡望(スウェーデン公使)
日本はスウェーデンになるべきか
PHP新書
2011.1.5

ケンジ・ステファン・スズキ(SRAデンマーク代表)
消費税25%で世界一幸せな国 デンマークの暮らし
角川SSC新書
2010.11.25

北岡孝義(明治大学商学部)
スウェーデンはなぜ強いのか ー国家と企業の戦略を探るー
PHP新書
2010.8.3

ケンジ・ステファン・スズキ(風の学校代表)
なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくることに成功したのか
どうして、日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか
合同出版
2008.3.15

小池直人(名古屋大学)・西英子(熊本県立大学)
福祉国家デンマークのまちづくり ー共同市民の生活空間
かもがわ出版
2007.12.20

早乙女勝元
人魚姫と風車の町で 「幸福度世界一」のデンマーク
草の根出版会
2007.11.19

クラウス・ベッグ=ダニエルセン  伊藤俊介・麻田佳鶴子訳
エコロジーのかたち ー持続可能なデザインへの北欧的哲学
新評論
2007.9.10

岡沢憲芙(早稲田大学社会科学総合学術院教授)・中間真一(ヒューマンルネッサンス研究所社会研究部長)
スウェーデン ー自律社会を生きる人びと
早稲田大学出版部
2006.8.31

浅野仁(関西学院大学)・牧野正憲(大阪外語大学)・平林孝裕(関西学院大学)編
デンマークの歴史・文化・社会
創文社
2006.3.10

レグランド塚口淑子(スウェーデン在住)著
新版 女たちのスウェーデン ー”仕事も子供も”が可能な国に40年
ノルディック出版
2006.1.10

今福 仁(ウプサラ大学)訳
スウェーデン人 ー我々は、いかに、また、なぜ
新評論
2005.12.25

竹崎孜(常磐大学大学院教授)
スウェーデンの税金は本当に高いのか
あけび書房
2005.8.20

内村鑑三
デンマルク国の話 ー信仰と樹木とをもって国を救いし話
岩波文庫(「後世への最大遺物」併収)
初刷 1946.10.10
81刷 2005.5.6

小池直人(名古屋大学・西洋思想史)
デンマークを探る 改訂版  イメージ
風媒社
2005.5.31

朝野賢司(京大院生)、生田京子(名大院生)、西英子(都市計画)他
デンマークのユーザデモクラシー ー福祉・環境・まちづくりからみる地方分権社会
新評論
2005.3.18

岡澤憲芙(早稲田大学北欧研究所長) 
ストックホルム ストーリー  ー福祉社会の源流を求めて イメージ
早稲田大学出版部
2004.10.30

藤井威(元駐スウェーデン大使)
スウェーデン・スペシャルV 福祉国家における地方自治
新評論
2003.12.20

北欧閣僚評議会
北欧の消費者教育
新評論
2003.11.15

伊藤和良(川崎市総合企画局)著
スウェーデンの修復型まちづくり ー知識集約型産業を基軸とした「人間」のための都市再生
新評論
2003.9.30

オロフ・ペタション著
岡澤憲芙(早稲田大学社会科学部教授)監修
北欧の政治
早稲田大学出版部
2003.6.30

吉武信彦(高崎経済大学)著
日本人は北欧から何を学んだか ー日本ー北欧政治関係史入門ー
新評論
2003.2.28

藤井威(元駐スウェーデン大使)
スウェーデン・スペシャルU 民主・中立国家への苦悩と成果
新評論
2002.10.25

藤井威(元駐スウェーデン大使)
スウェーデン・スペシャルT 高福祉高負担施策の背景と現状
新評論
2002.6.10

ヨアン・S・ノルゴー他
飯田哲也訳
エネルギーと私たちの社会 ーデンマークに学ぶ成熟社会
新評論
2002.4.20

伊藤和良(川崎市職員)
スウェーデンの分権政治 ー地方政府ヨーテボリを事例として
新評論
2000.10.25

高見幸子(スウェーデン在住ナチュラリスト) 鏑木孝昭(科学技術への市民参加を考える会)
北欧スタイル快適エコ生活のすすめ
オーエス出版
2000.3.31

宮本太郎(立命館大学)
福祉国家という戦略 ースウェーデンモデルの政治経済史
法律文化社
1999.12.10

福田成美(デザイナー)
デンマークの環境に優しい街づくり
新評論
1999.9.25

早川潤一(建築家)
180年間戦争をしてこなかった国 ースウェーデン人の暮らしと考え
サンワコーポレーション
1999.12.10

小池直人(名古屋大学)
デンマークを探る
風媒社
1999.6.31

馬場 寛(ストックホルム市高齢者障害者課) シャシテイーン馬場(ウプサラ市病院看護婦) 加藤彰彦(横浜市立大学) 訳編著
スウェーデンの社会サービス法/LSS法
樹芸書房
1997.5.8

斉藤弥生(大阪外語大学) 山井和則(松下政経塾高齢化プロジェクト)
スウェーデン発 高齢社会と地方分権
ミネルヴァ書房
1994.8.10

岡沢憲芙(早稲田大学)・奥島孝康(早稲田大学)編著
スウェーデンの経済
早稲田大学出版部
1994.6.30

岡沢憲芙(早稲田大学)・奥島孝康(早稲田大学)編著
スウェーデンの社会
早稲田大学出版部
1994.6.30

スウェーデン社会研究所 編
新版 スウェーデンハンドブック
早稲田大学出版部
1992.10.15

岡沢憲芙(早稲田大学)著
スウェーデン現代政治
東京大学出版会
1988.10.7


■旅と文化

TRANSIT トランジット第19号
特集:美しき北欧 光射す方へ
講談社MOOK
2012.12.14

オレンジページ
北欧の心地いいインテリア
オレンジページ
2009.10.13

斎藤志乃(インテリアデザイナー)
北欧の、おとぎばなしと雑貨たち
ピエ・ブックス
2009.6.5

おさだゆかり
北欧スウェーデンの旅手帳 雑貨がつなぐ街めぐり
アノニマ・スタジオ
2009.6.8

カタリーナ・エヴァンス他
スウェーデンのあたたかい暮らし 伝統の手仕事と四季の楽しみ
ピエ・ブックス
2007.10.2

宮アあおい(女優)×宮ア将
Love,Peace & green  たりないピース2
小学館
2007.11.21

田中一正(大和ハウス工業事業推進室長)
北欧のノーマライゼーション エイジレス社会の暮らしと住まいを訪ねて
TOTO出版
2008.9.20

稲垣早苗(ヒナタノオト)
北欧の和み デンマークの扉をあけて
アノニマ・スタジオ
2008.9.15

堀内都喜子(フリーライター)
フィンランド豊かさのメソッド
集英社新書
2008.7.22

萩原健太郎(フォトグラファー)
北欧デザインをめぐる旅
ギャップ・ジャパン
2008.2.15

新しい教科書編集部編
新しい教科書 北欧

プチグラパブリッシング
2007.5.24

北欧物語
「イルムス」が見た北欧デザインの現場
幻冬舎
2006.11.14

鈴木緑(デザインジャーナリスト・カメラマン)
フィンランド 森と街に出会う旅
東京書籍
2006.10.19

清原令子(主婦)
すとっくほるむの風
文芸館
2006.9.15

片桐はいり
わたしのマトカ
幻冬舎
2006.3.25

渡部千春(デザインジャーナリスト)著
北欧デザインを知る  ムーミンとモダニズム
日本放送出版協会 生活人新書170
2006.1.10

小松弘(早稲田大学教授)監修
北欧映画完全ガイド
新宿書房
2005.9.20

柳沢木実(エッセイスト)
スカンジナビア・ノスタルジア
PHP研究所
2005.3.4

立原えりか・文、長谷川朝美・写真
アンデルセンへの旅
アートデイズ
2005.8.20

鈴木緑
北欧 素顔のデザイナーに出会う旅
東京書籍
2005.7.11

宮下孝美・宮下智美(公認ガイド)
あなたの子どもは、あなたの子どもではない ーデンマークの30年・・・仕事・結婚・子育て・老後ー
萌文社
2005.1.21

太陽レクチャー・ブック
北欧インテリア・デザイン
平凡社
2006.9.25

ビヤネール多美子(ジャーナリスト)
スウェーデンの小さな庭から
オークラ出版
2004.5.27

ヨーナス・ブラキング(工業デザイナー)
「北欧流」愉しい倹約生活
PHPエル新書
2004.4.23

寺田和弘(元在デンマーク日本大使館)
コペンハーゲンの街角から
ビネバル出版
2003.3.28

福田成美(デザイナー、在デンマーク)
デンマークの緑と文化と人々を訪ねて
新評論
2002.11.30

川上麻衣子
ストックホルムからの手紙
角川書店
2001.10.20

鈴木緑
北欧 デザインと美食に出会う旅
東京書籍
2001.4.8

深井せつ子(画家)絵と文
北欧ヒーリング紀行 森の贈り物
大和出版
1999.6.28

植月 緑(フリーライター)文  鈴木 緑 写真
北欧 ナチュラルライフに出会う旅  イメージ
東京書籍
1999.4.8

宮沢乃里子(NHKチーフプロデューサー)文 安野光雅(画家)絵 福田稔(写真家)写真
めるへんいっぱいデンマーク紀行

東京書籍
1999.2.22

野田 隆(旅行作家)文・写真
北欧=鉄道旅物語
東京書籍
1998.7.3

武田和子(絵本画家) 文・絵
北欧からの花束 ー絵本画家のピクチャーエッセイ
中央公論社
1998.6.3

土田陽介・深井聰男(北欧専門旅行会社ホランゾン)他 写真・文
北ヨーロッパ 小さいまち紀行
グラフィック社
1998.3.25

木下澄代(看護婦・通訳)文 深井せつ子(画家)絵と文
デンマーク四季暦  イメージ
1997.9.18

武田龍夫(東海大学)
白夜にこだまする夏至祭の歓喜 北欧生活詩
中央公論社
1996.6.18

石井幹子(照明デザイナー)
フィンランド 白夜の国に光の夢 ー世界・わが心の旅  イメージ
日本放送出版協会
1996.4.25

小野寺百合子(元スウェーデン公使館付武官夫人)
スウェーデンの歳月
共同通信社
1995.10.13

小谷 明(写真家)
北欧の小さな旅
東京書籍
1995.5.13

訓覇法子(ストックホルム大学研究員)文  ブー・モッスベリイ(イラストレータ)画
スウェーデン四季暦 イメージ
東京書籍
1994.7.26

深井聰男(北欧専門旅行社ホライゾン)他
北欧 ーブルーガイド・ワールド
実業之日本社
1991.7.15
イメージ


■その他

重松清
十字架 イメージ
講談社
2009.12.14

「ユリイカ」2007年10月号
特集・北欧神話の世界
青土社
2007.10.1

群ようこ
かもめ食堂
幻冬舎
2006.1.20

「考える人」2004年夏号」
北欧特集・フィンランドの森、デンマークの暮らし
新潮社
2004.8.1

「太陽」12月号
特集・北欧デザイン紀行
平凡社
2000.12.12

「pen(ペン)」NO47
特集・透明な世界 北欧への旅
TBSブリタニカ
2000.10.15

アーネ・リンドクエスト(ウプサラ大学) ヤン・ウェステル(ウプサラ県高校学校教員) 川上邦夫訳
あなた自身の社会 ースウェーデンの中学教科書  イメージ
新評論
1997.6.10

ヘリエ・サイゼリン・ヤコブセン(デンマーク史研究家)著 村井誠人(早稲田大学)監修 高藤直樹(翻訳者)訳
デンマークの歴史
ビネバル出版
1995.11.20

百瀬 宏(津田塾大学)・村井誠人(早稲田大学)監修
世界の歴史と文化 北欧
新潮社
1996.5.20

ムーミン谷への旅  トーベ・ヤンソンとムーミンの世界
講談社
1994.4.20

武田龍夫(北海道東海大学)著
物語 北欧の歴史
中央公論社
1993.5.15

記録映画「安心して老いるために」解説・資料
自由工房
1990.8.1

百瀬 宏(津田塾大学)
世界現代史28 北欧現代史
山川出版社
1980.8.20

スウェーデン社会福祉ニュース
Japonica Konsult
2001年6月創刊(年6回)


■報告など

薗部英夫編
NPO法人発達保障研究センター北欧研修ツアー2012 報告集
幸せのものさしを探して 北欧2012冬 デンマーク・スウェーデン
NPO法人発達保障研究センター
2012.3..25

薗部英夫編
NPO法人発達保障研究センター北欧研修ツアー2010 報告集
共同の希望 北欧2010 デンマーク・スウェーデン・フィンランド
NPO法人発達保障研究センター
2010.12.25

薗部英夫編
全国障害者問題研究会北欧研修ツアー2009 報告集
夜明けを待ちながら 北欧2009 スウェーデン・フィンランド
全障研
2009.12.13

薗部英夫編
第5回北欧学游会2008 報告集 
生きる 北欧2008 フィンランド・スウェーデン
私家版
2008.12.9 発行

薗部英夫
北欧=最近障害者事情(連載7回)
すべての人の社会 NO324〜330
日本障害者協議会
2007.6〜12

薗部英夫編
第4回北欧に行こう会2007年報告集
KIITOS(キートス) デンマーク・フィンランド
私家版
2006.5.3 発行

薗部英夫他編 
2004年北欧に行こう会第3回ツアー 報告集
デンマーク 星の旅から
私家版
2005.1.8 発行

障害者の生活と権利を守る全国協議会(障全協)編
北欧の「脱施設化」と地域支援システム
自主出版
2002.2.20発行

特集 北欧の「脱施設化」と地域支援システム
みんなのねがい1月号
全国障害者問題研究会出版部
2002.1

特集 北欧・ドイツで見た介護と福祉 「みんなのねがい1月号」
全国障害者問題研究会出版部
1999.1.1

小川政亮(社会保障研究会)・薗部英夫(全国障害者問題研究会)他
北欧・ドイツで見た介護と福祉
自主出版
1998.12.25発行

加藤直樹(立命館大学)・薗部英夫(全国障害者問題研究会)他
障害者の生活を考える北欧の旅 −デンマーク・スウェーデン
自主出版
1993.12.9発行

小川政亮(社会保障研究会代表)・西澤秀夫(日本福祉専門学校講師)他
デンマーク・スウェーデンで見た在宅福祉 −福祉の専門家が複眼で見た福祉大国の現場
崩文社
1992.3.7発行

2013.2.9


もどる 戻る