テキスト肢体不自由教育
    
猪狩恵美子(福岡女学院大学)・河合隆平(金沢大学)・櫻井宏明(特別支援学校)
定価 本体2200円+税 ISBN978-4-88134-245-9 C3037  2014.5.30
  
表紙

テキスト肢体不自由教育 ― 子ども理解と教育実践 【目次】

はじめに 

Ⅰ部 肢体不自由教育をめぐる現状と課題

第1章 肢体不自由教育の現状/猪狩恵美子(福岡女学院大学)
 1 肢体不自由教育の現状 10
 2 肢体不自由教育の到達点の発展をさせるために 19

第2章 肢体不自由教育のあゆみ/河合隆平(金沢大学)
 1 戦前における肢体不自由教育の誕生 24
 2 戦後「特殊教育」制度の成立と就学義務猶予・免除 28
 3 肢体不自由児施設の拡充と施設内学級のはじまり 30
 4 重症心身障害児問題と「発達保障」の誕生 31
 5 「権利としての障害児教育」を求めて 33
 6 養護学校義務制完全実施へのうねり 37
 7 義務制実施以降の肢体不自由教育の課題 40
 8 特別支援教育への転換とインクルーシブ教育の展望 42
   コラム◇NICUと在宅医療/前田浩利(医師)

第3章 発達と障害の基礎的理解/細渕富夫(埼玉大学)
 1 発達の見方 47
 2 乳児の運動発達とその障害 53

第4章 脳性麻痺の基礎知識/鈴木文晴(東大和療育センター・医師)
 1 脳性麻痺 62
 2 重症心身障害と超重症心身障害 74

第5章 子どもを理解することの探求 吉川一義(金沢大学)
 1 障害の重い子の理解から考える 77
 2 一人ひとりに独自な「育ち」の理解と教育実践 84
   コラム◇学校における防災・災害対策/田中総一郎(東北大学)


Ⅱ部 肢体不自由教育における子ども理解と授業づくり

第1章 教育実践におけるアセスメントの課題/櫻井宏明(埼玉・特別支援学校)
 1 子ども理解とアセスメント 96
 2 アセスメントを実践に生かす 104
 3 個別の指導計画と子ども理解 107

第2章 人とつながり,自分に出会う
 1 いのちを育み,からだをつくる 竹脇真悟(埼玉・特別支援学校)
 2 人は人とつながりあって人になる 木下博美(埼玉・特別支援学校)
   コラム◇教育実践における機器活用/武田俊男(東京・特別支援学校)

第3章 仲間と学び,育ち合う
 1 肢体不自由教育における教育課程づくりと授業づくり/櫻井宏明
 2 主体性を育む学習活動/古澤直子(東京・特別支援学校)
 3 知肢併置校・総合支援学校の集団づくりと学習/福新智幸(山口・特別支援学校)

第4章 青年期の生活と進路をひらく
 1 「自分づくり」を支援する授業づくり/櫻井宏明 158
 2 自分らしく生きることを応援する進路指導
   ――僕は自分の道を歩きます/古日山守栄(滋賀・特別支援学校)
3 主体的に生きる力をはぐくむ
   ――寄宿舎における教育から/小野川文子(大和大学) 178
   コラム◇当事者からみた学校教育/家平悟(障全協) 188

第5章 からだをつくり健康を守る/竹脇真悟 191
 1 身体の変化とその対応 191
 2 身体の動かし方と配慮 200
 3 青年期以降の課題 203
   コラム◇肢体不自由児のライフサイクル/坂野幸江(理学療法士) 209


Ⅲ部 肢体不自由児の発達保障をめざす教育実践/河合隆平

 1 肢体不自由教育における子ども理解 214
 2 主権者として学び,育つ 218
 3 民主的な連携・協働を支える教育の専門性 221
 4 インクルーシブ教育と肢体不自由教育 223

おわりに 225

■教職員が学びあうテキストとして
  現状や歴史、子ども理解、実践、成果と課題学べる
  櫻井宏明(埼玉・特別支援学校)

 従来、肢体不自由の子どもたちが学ぶ場は、通常の学級や障害児学級、肢体不自由養護学校など多様でした。特別支援教育となった今日、特別支援学校の総合化などもあって、さらに広がっています。また、教職員の異動も頻繁になり、肢体不自由教育に関わる教職員は増えています。本書は、大学でのテキストとしてだけではなく、そうした教職員が学びあうテキストとしても適しています。

 ひとくちに「肢体不自由」といいますが、子どもたちの様子は、障害の種類や程度、発達段階、生活年齢などによってさまざまです。また、肢体不自由教育は、医療や福祉、人権意識の進歩とともに変化を続け、新しい課題が付け加わってきました。
 第Ⅰ部では、そうした肢体不自由教育の現状や歴史をコンパクトにまとめ、さらに子どもを理解するための心理学や医学からのアプローチについても紹介しています。
 第2部では、そうした多様な子どもたち一人ひとりに応じた、集団的な総括を経て蓄積されてきた多彩な実践を紹介しています。さらに第3部では、それらをふまえ、教育実践の成果と課題を明らかにしています。
      
ご注文は オンライン・カートオンライン・ショップへ     Amazon   セブンネット

■ もどる