「障害者問題研究」49巻1号 特集=乳幼児期の発達保障と児童発達支援の課題

「障害者問題研究」49巻1号
特集=乳幼児期の発達保障と児童発達支援の課題

特集にあたって/中村尚子

児童発達支援の機能と役割
 井原 哲人 白梅学園大学子ども学部

自治体における障害児福祉計画の現状と課題
 ――埼玉県下40市の第1期障害児福祉計画の分析
 新井 利民 立正大学社会福祉学部

発達支援と地方自治 ――鹿児島県伊佐市を例に
 若林 隆泰 奈良教育大学非常勤講師

連帯して療育の質を高めあう地域づくり
 ――広島県東部幼児通園療育機関協議会の取り組み
 長谷川貴一 社会福祉法人こぶしの村福祉会 児童発達支援センター 草笛学園
 中塚まちい 社会福祉法人こぶしの村福社会 児童発達支援センター ひかり園

報告
「安心」「楽しい」「大好き」を大切にした療育 ――“ほんとはやりたい”思いとつながる
 安藤 史郎 大阪府・社会福祉法人療育・自立センター 寝屋川市立あかつき・ひばり園

報告
保育園と家庭の間につくるスモールステップ ――並行通園の役割を考える
 飯室 智恵子 山梨県・社会福祉法人いずみ会 児童発達支援センターひまわり

政策動向
障害児通所支援2021年度報酬改定の問題点
 中村 尚子 特定非営利活動法人 発達保障研究センター


連載/実践に学ぶ
【報告】障害の重い子どもの特別支援学校の実践
 今こそドキドキわくわく心おどる学校を
  滋賀県立特別支援学校 教員 木?澤 愛?子
【木澤実践に学ぶ】
 みんなで“あぁ楽しかった”と思える授業づくり
 鳥取大学地域学部 寺川志奈子

連載/実践に学ぶ
【報告】放課後等デイサービスの実践
 集団の中で「一緒にしたい」思いを育んだ子どもたち
 放課後等デイサービススタッフ 中嶋麻衣
  社会福祉法人おおすぎ 城山れんげの里,立命館大学大学院社会学研究科博士後期課程
【中嶋実践に学ぶ】
 放課後になかまと育ち合うことの大切さに気づくこと
 静岡県立大学短期大学部 佐々木将芳

連載/ワイドアングル
 認知症の人と家族の会のあゆみと介護・福祉の未来
 花俣 ふみ代 公益社団法人 認知症の人と家族の会副代表理事

動向
 コロナ禍における障害児教育の現状把握オンライン研究会の取組みから
 國本 真吾 鳥取短期大学幼児教育保育学科

書評
 田中智子著『知的障害者家族の貧困──家族に依存するケア』
 評者 藤原 里佐 北星学園大学短期大学部

詳細案内・「ちょっと見」やオンラインでのご注文は以下のホームページへ
 ▶「障害者問題研究」49巻1号 特集=乳幼児期の発達保障と児童発達支援の課題

2021年05月21日