202512「みんなのねがい」 特集=旅 さあ、いこう!
<表紙のことば>
和歌山の山あいの小さな農道で、学校帰りの児童たちに出会った。生徒数が少ないのだろうか皆学年が違うようだが、いつもの帰り道を楽しそうに仲良く歩いてゆく。穏やかな冬の夕暮れと、いつの時代も変わらず無垢で汚れない子どもたち。
2025年もいろんなことがあった。
世界中で分断が生まれ、いまだ戦争で罪のない人々が犠牲になっている。何よりも重たくて尊いものは、ひとりの命であり、子どもの笑顔である。それを失ってまで進めることなんて絶対にありえない。
世界を救うのは、強大な権力者でも最先端のテクノロジーでもなく、たったひとつの小さな命を必死で守ろうとする無償の愛である。
土佐 和史 とさ かずふみ/写真家。1977年大阪府生まれ。全国各地に出向き、旅ゆく道で出会ったひとや風景を撮り続け作品発表を行っている。2018年に写真集出版レーベルBUFFALO PRESSを立ち上げる。写真集に、「SUNLIGHT MEMORIES」(CITYRATpress)「北関東」「路地裏に咲いた花」(いずれもBUFFALO PRESS)がある
<目次>
◆特設 「試し読み」のページへ
1 人として 小林功治
2 【インタビュー】いま語りたい 心の窓を広げて 有原誠治(アニメーション監督)
4 教員のはじめの一歩 桜井佳子
6 心に種をまく 安田菜津紀(フォトジャーナリスト)
7 あなたに届けたいこの一冊 大河原妙子
8 この子と歩む 向井恵子
11 進め! 推し活道 蛭川浩一郎
特集 旅 さあ、いこう!
12 旅行の楽しみ あんなこと、こんなこと
14 旅の魅力 髙木菜那
16 「広島に行けてよかった!」“チームおかもと”旅日記 岡本美知子
18 ただいま〜誇らしげな子どもたちの声 丸目香耶
20 友だちと寝食を共にする宿泊行事の価値 松本将孝
22 二人で計画・実行した修学旅行 シャンティつくば
24 私ときょうだい 下田有輝
26 子どものミカタ 檀上貴史
28 ソーシャルワークってなんだろう? 木全和巳
32 シリーズ 18歳 藤井佳樹
34 暮らしの場は今 田岡泰子
36 実践にいかす障害と医療 土岐篤史
38 ニュースナビ 心臓病の子どもを守る会生活実態アンケート 下堂前 亨
40 実践の魅力 飯田清久
43 全障研の支部ニュース、紹介します 樋口京子
44 みんなのひろば
46 息子と歩く 千葉桜 洋
47 BOOK/編集後記
裏表紙 おいしいひととき 福井真央
デザイン・イラスト
うじたなおき、勝倉大和、ちばかおり、永野徹子、日本印刷、橋野桃子、山内若菜
▶ご購読希望は出版部オンラインへ


