学習会

2023年  Facebookで速報中 

3月25日 茨城支部 全国大会プレ企画
日時=3月25日(土)15:00~17:00/オンライン
学習会「特別支援教育の条件整備を考える」
親、教員からの報告+指定討論=児嶋芳郎さん(立正大学)
主催=茨城支部
▶詳細案内
4月1日 京都支部 オンライン学習会
日時=4月1日(日)13:30~15:00/オンライン
優生保護法のもとでの優生手術 いま、その実相を知ること
~京都府の実態を中心に~
講師=船橋秀彦さん(シャンティつくば・全障研常任全国委員)
主催=京都支部 
申込先=https://forms.gle/aLFedqZTuP1EzL4i8
参加費=全障研会員:無料、一般:1500円
4月2日 兵庫支部 学習会&支部総会
日時=4月2日(日)13:30~15:30
あすてっぷKOBE(対面のみ)
学習会「通常学級における発達障害の子どもと集団づくり」
神戸大学の古村真帆さん
主催=兵庫支部 hhyozen@gmail.com
6月11日 教育と保育のための発達診断セミナー
日時=6月11日(日)/オンライン
『教育と保育のための発達診断 下巻』をテキストに、発達段階ごとの子ども理解を中心にしたセミナー
 ①乳児期後半=河原紀子さん(共立女子大学)
 ②1歳半=西川由紀子さん(京都華頂大学)
 ③2、3歳=寺川志奈子さん(鳥取大学)
▶詳細案内
6月18日 神奈川支部 全国大会プレ企画
日時=6月18日(日)
ウイリング横浜/対面定員50人
「国連障害者権利委員会の総括所見を深く知る ~総括所見と私たちの生活・実践」
講師=薗部英夫さん(全障研副委員長・JD副代表)
参加費=1000円(全障研会員500円)
参加申込先=神奈川支部 zsk.kanagawa@gmail.com
詳細案内
6月18日 岡山支部 総会&学習会
日時=6月18日(日)
きらめきプラザ+ハイブリッド配信
講演=見方が変われば願いが見える ~障害がある子どもの発達
講師=赤木和重さん(神戸大学)
参加費=500円(全障研会員無料)
参加申込先=岡山支部 zensyoken.okayama@gmail.com
8月5日、6日 全障研第58回全国大会(オンライン2023)
日時=8月5日(土) 分科会、全体会
   8月6日(日) 分科会
記念講演=白石正久さん(龍谷大学名誉教授)・白石恵理子さん(滋賀大学)
学習講座(オンデマンド)
全国大会準備速報へ
11月12日 教育と保育のための発達診断セミナー
日時=11月12日(日)/オンライン
『教育と保育のための発達診断 上巻』をテキストに、ライフステージを視野に入れた発達理解の基本視点を学ぶセミナー(詳細後日)
 ①障害の早期発見と発達診断
 ②学校教育と発達診断
 ③発達の障害と発達診断の視点