障害者問題の総合研究雑誌   JAPANESE JOURNAL ON THE ISSUES OF PERSONS WITH DISABILTIES
障害者問題研究
年4回= 2月、5月、8月、11月発行

『障害者問題研究』は、全国障害者問題研究会が発行する総合研究誌です。1年1巻として、4号にわけて発行しています。ご注文は、注文用紙(ここをクリックしてください)を電子メールしてください。うまく送信できない場合は、お手数ですが@郵送先、A名前、BTEL、Cメールアドレス、D書名・特集名、E冊数をご記入の上 book@nginet.or.jp にメールしてください。確認しだい発送いたします。送料含む代金は同封の郵便振替などご送金ください。

投稿規定
『障害者問題研究』は、本誌の性格にふさわしい未発表の原著論文、資料及び報告、実践報告及び事例研究などを掲載しています。投稿者は原則として全国障害者問題研究会の会員です(入会の手続き)。投稿に際しては、編集規定及び投稿規定(PDF)を熟読の上、投稿票(word)に必要事項を記入し、編集委員会へお送りください。

表紙 

論文名、執筆者名などで検索できます   
   すべてのWWW 検索    みんなのねがいWeb内

障害者問題研究 目次総覧     

番号 発行日  特集名 定価
No. 1 1973年7月 障害者の教育権保障 絶版
No. 2 1974年5月 障害者の発達保障 絶版
N0. 3 1974年12月 地方自治と障害者問題 絶版
No. 4 1975年7月 けいれん性疾患の治療と教育 絶版
No. 5 1975年12月 障害者の生活空間と発達保障 絶版
No. 6 1976年4月 障害の早期予知・発見と発達保障 絶版
No. 7 1976年7月 養護学校義務制完全実施の課題と方向 絶版
No. 8 1976年10月 障害者の労働保障と発達 絶版
No. 9 1977年1月 障害児教育課程の編成をめざす内容・方法 絶版
No.10 1977年4月 脳性マヒとリハビリテーション医学 絶版
No.11 1977年7月 障害者施設の現状と改善課題 絶版
No.12 1977年10月 障害乳幼児の保育・教育と発達保障 絶版
No.13 1978年1月 障害児教育の歴史 絶版
No.14 1978年5月 発達の質的転換と教育課題 絶版
No.15 1978年7月 養護学校義務教育制と制度上の課題 絶版
No.16 1978年10月 障害者の生活と社会保障 絶版
No 17 1979年1月 障害の発生と予防 絶版
No.18 1979年4月 自閉症の治療と教育 絶版
No.19 1979年7月 障害児の学習と発達 絶版
No.20 1979年11月 障害児教育と適正就学保障 絶版
No.21 1980年2月 障害児教育と教育課程 絶版
No.22 1980年5月 障害者の生活と社会福祉の課題 絶版
No.23 1980年7月 乳幼児の障害の診断 絶版
No24 1980年11月 障害児者の健康増進と治療 絶版
No.25 1981年1月 障害者の就労保障における困難と援助 絶版
No.26 1981年4月 国際障害者年の課題 絶版
No.27 1981年7月 障害者の生活と社会的リハビリテーションの課題 絶版
No.28 1982年2月 障害者の生活と補装具、補助具の役割 絶版
No.29 1982年5月 障害児教育実践における教育学の役割 絶版
No.30 1982年7月 ダウン症候群の諸問題 絶版
No.31 1982年12月 障害児学校の性格と役割 絶版
No.32 1983年3月 障害児教育におけるインテグレーションの動向 絶版
No.33 1983年5月 障害者政策の今日的課題 絶版
No.34 1983年7月 障害児の言語発達 絶版
No.35 1983年9月 障害者用住宅の現状と課題 絶版
No.36 1984年1月 戦争と障害者問題 絶版
No.37 1984年4月 発達診断の理論的基礎 絶版
No.38 1984年7月 生理的指標による障害児研究 絶版
No.39 1984年9月 障害乳幼児の保育・療育 絶版
No.40 1984年3月 障害児の就学と教育条件整備 絶版
      以上はDVD版で復刻しています(詳細)  
No.41 1985年4月 青年・成人期の教育 絶版
No.42 1985年8月 障害者福祉破壊の政策とイデオロギー 絶版
No.43 1985年12月 教育的インテグレーションの検討 絶版
No.44 1986年3月 精神障害と生活保障 絶版
No.45 1986年7月 障害者の労働保障と制度上の課題 絶版
No.46 1986年10月 能力主義と障害児教育 絶版
No.47 1986年12月 障害者と交通権 絶版
No.48 1987年3月 労働の教育に関する検討 絶版
No.49 1987年6月 社会保障の危機と障害者の権利 絶版
No.50 1987年8月 50号記念特別号 絶版
No.51 1987年11月 障害児の教育権をめぐる課題 絶版
No.52 1988年2月 重度障害児療育の基礎的諸問題 絶版
No.53 1988年5月 障害児教育における授業研究 絶版
No.54 1988年8月 情緒障害へのアプローチ 絶版
No.55 1988年11月 職員養成の課題 絶版
No.56 1989年3月 てんかん研究の動向と教育 絶版
No.57 1989年6月 自閉症研究の展望と実践課題 絶版
No.58 1989年8月 養護学校義務制10年目の課題 絶版
No.59 1989年11月 青年期教育としての高等部教育 絶版
No.60 1990年3月 加齢と障害の変化 絶版
No.61 1990年6月 学習障害への接近 絶版
No.62 1990年8月 人として生きる権利の保障 絶版
No.63 1990年11月 天皇制と障害者の人権 絶版
No.64 1991年3月 障害児学級教育の課題 絶版
No.65 1991年5月 障害者のコミュニケーションと福祉工学 絶版
No.66 1991年8月 地域福祉と障害者の生活 絶版
No.67 1991年11月 障害乳幼児の発達保障システム 絶版
No.68 1992年2月 「国連・障害者の10年」と今後の課題 絶版
No.69 1992年5月 不登校・登校拒否と教育の課題 絶版
No.70 1992年8月 障害者の発達保障と地域 絶版
No.71 1992年11月 学校5日制と障害児の生活 絶版
No.72 1993年2月 障害児の発達とあそび 絶版
Vol21-1 73号 1993年5月 思春期と障害 絶版
Vol21-2 74号 1993年7月 病弱児の生活と医療・教育保障 絶版
Vol21-3 75号 1993年11月 生活の原理と障害児教育 絶版
Vol21-4 76号 1994年2月 聴覚障害教育の課題 絶版
Vol22-1 77号 1994年5月 「軽度」精神遅滞(知的障害)をめぐる諸問題 絶版
Vol22-2 78号 1994年7月 日本の障害者問題と国際交流(英語版) 絶版
Vol22-3 79号 1994年11月 入所施設におけるケアと条件整備 絶版
Vol22-4 80号 1995年2月 障害児教育の教職員養成 絶版
Vol23-1 81号 1995年5月 障害者の職業リハビリテーション 絶版
Vol23-2 82号 1995年7月 障害者問題と福祉教育 絶版
Vol23-3 83号 1995年11月 発達障害児への神経心理学的アプローチ 絶版
Vol23-4 84号 1996年2月 障害児のことばとコミュニケーション 絶版
Vol24-1 85号 1996年5月 障害者の人権侵害問題と権利擁護 絶版
Vol24-2 86号 1996年7月 医療的ケアと肢体不自由教育 絶版
Vol24-3 87号 1996年11月 乳幼児期の発達保障の展望 絶版
Vol24-4 88号 1997年2月 戦後障害児教育の50年 絶版
Vol25-1 89号 1997年5月 難病・低出現障害児の医療と教育 絶版
Vol25-2 90号 1997年7月 権利としての職業教育 絶版
Vol25-3 91号 1997年11月 障害児教育の実践と授業づくり 絶版
Vol25-4 92号 1998年2月 障害児の性教育 絶版
Vol26-1 93号 1998年5月 障害論の到達点と実践的検討 絶版
Vol26-2 94号 1998年7月 生活施設とノーマライゼーション 絶版
Vol26-3 95号 1998年11月 青年期・成人期の自閉症 絶版
Vol26-4 96号 1999年2月 予防接種被害と発達保障の課題 絶版
Vol27-1 97号 1999年5月 福祉のまちづくりとバリアフリー 絶版
Vol27-2 98号 1999年7月 実践を発展させるための教育条件 絶版
Vol27-3 99号 1999年11月 高齢者の介護と生活 絶版
Vol27-4 100号 2000年2月 20世紀と障害者の問題 絶版
Vol28-1 101号 2000年5月 アジアの障害者運動と日本 絶版
Vol28-2 102号 2000年7月 学習障害とその周辺 絶版
Vol28-3 103号 2000年11月 障害児の療育・教育と発達心理学 絶版
Vol28-4 104号 2001年2月 社会福祉政策の動向と障害者の権利 絶版
Vol29-1 105号 2001年5月 ゆたかな余暇保障と放課後ケア 絶版
Vol29-2 106号 2001年8月 障害乳幼児の発達保障制度の展開 絶版
Vol29-3 107号 2001年11月 学校教育と教育相談 絶版
Vol29-4 108号 2002年2月  ITと障害者 絶版
Vol30-1 109号 2002年5月  訪問教育のいま 絶版
Vol30-2 110号 2002年8月 LD・ADHD・高機能自閉症の保育・教育 絶版
Vol30-3 111号 2002年11月 障害の受容と理解 絶版
Vol30-4 112号 2003年2月 支援費制度と障害者の生活 絶版
Vol31-1 113号 2003年5月 重症児と地域ケア 絶版
Vol31-2 114号 2003年8月 発達保障の諸相と課題 絶版
Vol31-3 115号 2003年11月 障害児教育教員の専門性 絶版
Vol31-4 116号 2004年2月 障害者の人権をめぐる法的問題 絶版
Vol32-1 117号 2004年5月 脱施設化とインクルージョン社会 絶版
Vol32-2 118号 2004年8月 高機能自閉症とアスペルガー症候群 絶版
Vol32-3 119号 2004年11月 脳性麻痺研究の到達点 絶版
Vol32-4 120号 2005年2月 学齢期の地域生活支援 絶版
Vol33-1 121号 2005年5月 自閉症・知的障害等の「強度行動障害」 絶版
Vol33-2 122号 2005年8月 特別支援教育の実際 絶版
Vol33-3 123号 2005年11月 福祉のまちづくりの新展開 2000円+税
Vol33-4 124号 2006年2月 コミュニケーションの発達と障害 2000円+税
Vol34-1 125号 2006年5月 障害者権利条約制定に向けての基本課題 絶版
Vol34-2 126号 2006年8月 教育年限の延長と専攻科 絶版
Vol34-3 127号 2006年11月 障害のある人のコミュニケーションと支援 2000円+税
Vol34-4 128号 2007年2月 自閉症の社会性障害 絶版
Vol35-1 129号 2007年5月 大学における特別な教育的ニーズへの対応 絶版
Vol35-2 130号 2007年8月 インクルーシブ教育と共同の原理 2000円+税
Vol35-3 131号 2007年11月 障害者自立支援法と乳幼児療育の課題 絶版
Vol35-4 132号 2008年2月 学習障害・読み書き障害 絶版
Vol36-1 133号 2008年5月 特別ニーズと教育・人権の争点  2000円+税
Vol36-2 134号 2008年8月 障害者の自立と就労支援 絶版
Vol36-3 135号 2008年11月 特別支援学校における教育実践上の課題  2000円+税
Vol36-4 136号 2009年2月 高校における特別支援教育の展望  絶版
Vol37-1 137号 2009年5月 発達障害と家族支援  絶版
Vol37-2 138号 2009年8月 知的障害と発達研究   絶版
Vol37-3 139号 2009年11月 乳幼児期療育の課題と展望   絶版
Vol37-4 140号 2010年2月 障害児者の貧困  絶版
Vol38-1 141号 2010年5月 改訂学習指導要領の論点  絶版
Vol38-2 142号 2010年8月 重度知的障害者のくらしと労働  絶版
Vol38-3 143号 2010年11月 権利としての寄宿舎教育  絶版
Vol38-4 144号 2011年2月 教材研究と授業づくり  絶版
Vol39-1 145号 2011年5月 障害者権利条約とインクルーシブ教育の動向  絶版
Vol39-2 146号 2011年8月 子ども理解と指導の課題  絶版
Vol39-3 147号 2011年11月 乳幼児期の療育と子育て支援   絶版
Vol39-4 148号 2012年2月 暮らしの基盤と地域福祉   絶版
Vol40-1 149号 2012年5月 身体・運動の障害と発達     2500円+税
Vol40-2 150号 2012年8月 在宅医療システムと病弱児・重症児の教育    2500円+税
Vol40-3 151号 2012年11月 障害児のきょうだいへの支援と発達保障   2500円+税
Vol40-4 152号 2013年2月 中学校における特別支援教育の展望   2500円+税
Vol41-1 153号 2013年5月 知的障害の人の高齢期における発達保障  絶版
Vol41-2 154号 2013年8月 放課後保障の新展開    2500円+税
Vol41-3 155号 2013年11月 発達診断を実践にどう生かすか  絶版
Vol41-4 156号 2014年2月 特別支援教育に携わる教員の力量形成と研修  2500円+税
Vol42-1 157号 2014年5月 高等部教育をめぐる今日的論点 (誌面刷新・新連載) 2500円+税
Vol42-2 158号 2014年8月 自閉症スペクトラムの特性理解の新たな視点  2500円+税
Vol42-3 159号 2014年11月 保育所・幼稚園における障害児保育  2500円+税
Vol42-4 160号 2015年2月 障害児家族の生活・療育困難と学校教育  2500円+税
Vol43-1 161号 2015年5月 通常教育の改革とインクルーシブ教育  2500円+税
Vol43-2  162号  2015年8月 大学における発達障害学生の発達保障  2500円+税 
Vol43-3  163号  2015年11月 発達保障と実践研究  2500円+税 
Vol43-4  164号  2016年2月 障害分類・診断改訂の新たな動向と発達保障の課題  2500円+税
Vol44-1  165号 2016年5月 特別支援学校における現状と教育要求 2500円+税
Vol44-2  166号 2016年8月 1歳半の節と発達保障  2500円+税
Vol44-3  167号 2016年11月 青年期・成人期の余暇と発達 2500円+税
Vol44-4  168号  2017年2月 障害者権利条約の履行状況を検証する  2500円+税 
Vol45-1  169号  2017年5月 自治体における地域療育の課題 2500円+税 
Vol45-2  170号  2017年8月 発達と集団と活動  2500円+税 
Vol45-3   171号  2017年11月 高齢期の障害者家族と生活の諸問題 2500円+税 
Vol45-4   172号  2018年2月 特別支援教育施行10年 2500円+税 
Vol46-1  173号  2018年5月 障害児(者)医療の発展と今日的課題 2500円+税 
Vol46-2  174号 2018年8月 「4歳の節」と発達保障(絶版) 絶版
Vol46-3  175号 2018年11月 障害のある人の表現活動と発達  2500円+税 
Vol46-4  176号 2019年2月 障害のある人の尊厳と権利保障 2500円+税 
Vol47-1   177号  2019年5月 特別支援学級の意義と今後の課題 2500円+税  
Vol47-2   178号  2019年8月 重症心身障害児者の総合的権利保障 2500円+税 
Vol47-3  179号  2019年11月 権利としての障害者スポーツ  2500円+税 
Vol47-4  180号  2020年2月 高度成長期の障害者問題と発達保障  2500円+税  
Vol48-1   181号  2020年5月 知的障害教育の現在 その固有性と役割 2500円+税   
Vol48-2   182号 2020年8月 「9歳の節」と発達保障 2500円+税  
Vol48-3  183号 2020年11月 障害基礎年金の制度的課題と生活問題  2500円+税   
Vol48-4  184号 2021年2月 地域社会へのインクルージョンと暮らしの場   2750円   
Vol49-1  185号 2021年5月 乳幼児期の発達保障と児童発達支援の課題 2750円  
Vol49-2   186号  2021年8月 障害福祉現場で働く職員の育ちと集団化   2750円 
Vol49-3   187号  2021年11月 教育実践における教材 2750円 
Vol49-4   188号 2022年2月 障害のある人の思春期における発達と教育実践 2750円
Vol50-1 189号  2022年5月 入院中の子どもの教育 2750円 
Vol50-2 190号 2022年8月 乳幼児期の療育と発達保障 2750円 
Vol50-3 191号 2022年11月 障害者の防災・災害福祉の到達点 2750円 
Vol50-4 192号 2023年2月 子どもの発達保障と遊び 2750円
Vol51-1 193号 2023年5月 発達保障のための教育環境・学校設備 2750円
Vol51-2 194号  2023年8月 障害者権利条約総括所見の焦点と課題 2750円 
Vol51-3 195号 2023年11月 新型コロナウイルスと障害者の人権・発達保障  2750円
Vol51-4 196号  2024年2月 子どもの食と発達保障 2750円 
Vol52-1 197号  2025年5月 在宅医療を受ける子どものトータルケア  2750円
Vol52-2 198号  2024年8月 障害児保育の半世紀 ー制度と実践の課題 2750円
Vol52-3 199号 2024年11月 社会保障裁判と障害のある人の人権の発展(仮)  2750円
Vol52-4 200号  2025年2月 障害者のケアする権利(仮)  2750円
Vol53-1 201号 2025年5月 発達相談・心理相談のしごとと相談援助(仮)  2750円
Vol53-2 202号 2025年8月 知的障害およびグレーゾンの子ども・若者の発達保障(仮)  2750円

ご注文は、号数、特集名、送付先、購入者名、TELを明記し、電子メールしてください。確認しだい発送いたしますが運送事情で時間がかかる場合もあります。
送料含む代金
は同封の郵便振替などにてご送金ください。


以上の論文は 国立情報学研究所論文情報ナビゲータ CiNii(サイニー)で検索できます


■ ねがいWebに戻る